札電協事業案内>各支部紹介
トップページへ組織概要へ理事長へ事業紹介へ貸し会議室へ連絡協議会へいかづち会へリンクへ組合員専用へはIDとパスワードが必要です。

平成28年度電設業務研修会(各支部)

 2月14日(火)〜17日(金)の日程にて各支部電設業務研修会を開催致しました。(南・中央・白石支部は北海道電気会館、他支部はそれぞれの会場にて)    
この講習会は北海道電力鰍b1認定更新時の必須講習となっております。
 当日は、北海道電力株式会社様にて、営業関係・配電関係とご説明を賜りました。
 まず、営業関係では、貴社新メニューの内容、電気使用申込書の記載内容などの留意点についてのご説明がありました。
 続いて、配電関係では、昨年度の計測器トラブル事例、しゅん工調査に関する内容と調査票提出率向上対策、スマートメーターに関する内容といった、ご説明がありました。
 また組合本部(安全衛生委員)よりしゅん工調査不適合の撲滅と調査票の速やかな提出についてのお願いがあり、研修会を終了致しました。
※写真は白石支部開催
平成27年度 電設業務研修会(中央支部) 
 2月19日(金)13時30分より北海道電気会館6階大ホールにて「電設業務研修会」を開催致しました。
 当研修会は2月15日(月)東支部を皮切りに行われ、当日の最終日は中央支部と千歳支部主体の研修会でした。(千歳支部は北海道電力叶迯ホ支社にて開催)中央支部の研修会には、北海道電力株式会社札幌支店より10名の方々にご出席頂きました。

 初めに中央支部 嶋津支部長より「3時間という長丁場ですが、内容が盛りだくさんですので会社に持ち帰り役立ててください」と挨拶がありました。
 また、北海道電力株式会社札幌支店営業部長 池田様より「泊発電所の再稼働に関する現状と御社の電力自由化への取組み」を含めたご挨拶を賜りました。

 当研修会は、北海道電力株式会社の皆様に3時間3部構成で講師となって頂きました。内容は、営業関係30分、配電関係130分の時間配分で、特に配電関係では昨年4月より導入されたスマートメーターに重点をおいて説明をして頂きました。
 例年より1時間あまり長い研修会となりましたが、今後の業務にお役立ち頂きたいと存じます。大変お疲れ様でした。
また、お忙しい中、ご説明頂きました北海道電力株式会社の皆様、5日間大変有難うございました。有意義に閉会出来たことに感謝申し上げます。
白石支部秋季全体常会

  9月18日(金)白石区民センターにて、白石支部組合員65名の参加で開催されました。
 当日は北海道電力且D幌東支社様をお招きし、本年度より導入されているスマートメーターの取扱い、施工方法の説明をして頂きました。また、無墜落昇降柱法の再確認や安全パトロールの実施報告書の提出協力のお願いなどの説明がありました。
 懇親会では場所をアサヒビール園に移し、北海道電力蒲lにも引き続きご参加頂き、和やかに終了しました。(平成27年)
北支部親睦麻雀大会
北支部親睦麻雀大会レポート
 H27年3月28日(土)北海道電気会館6Fにて、北支部平成26年度最後の行事が開催されました。
12時半に集合、おにぎりを食べながら精神統一。工業組合の吉田事務局長を筆頭に札電協本部の皆さん、電材卸業組合の南修専務、北支部各ブロック組合員の皆さん。歴代の勇者と挑戦者が揃いました。
 横山支部長の挨拶、菅原副支部長のルール説明が終わり、いざ決戦!! 
5卓ある戦場は、笑顔と悲鳴とジャラジャラと、とても居心地よい雰囲気をつくり、楽しい時間が過ぎました。
優勝は、わたくし北1ブロック幹事が戴きました。副賞に沢山の景品と、微妙な権利「麻雀大会レポート」を勝ち取りました。
準優勝は、決勝卓外から猛追の(株)ナルキ 冨岡法裕さん、3位に小野寺理事長、4位に横山支部長と、先輩の追撃をかわし押さえ、少し若い世代の意地のワンツーという結果になりました。皆さん不満もなく!? 楽しい親睦会も無事終了となりました。ご参加・ご協力いただきました皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。
 最後に、残念ながら出席できなかった皆さん次回お会いしましょう。参加したことが無い皆さん、素晴らしい先輩や仲間が集まります。機会あれば是非参加ください。
北支部1ブロック幹事 伊藤寿教(三共電気工業(株))
札電協東支部ゴルフ大会
  平成25年6月18日(火)東支部恒例のゴルフ大会がハッピーバレーゴルフクラブ札幌にて開催しました。
今年の大会には、札電協本部から 小野寺理事長、住本副理事長、小林事務局長の参加を頂き総勢21名にて行いました。
また、札電協本部様におかれましては、協賛品を頂き、誠にありがとうございました。

成績は次の通りです。

 優 勝 篠川 諭志(篠電テクノ(株))
 準優勝 住本 邦裕(札電協本部)
 第3位 田原 久義(エムイーシー丸和(株))
 団体賞 東支部 第2ブロック(3年連続)
 (敬称略)
東支部副支部長 大川 澄雄
(アルファ電建(株))
北支部電設業務研修会
 
 平成25年2月21日(木)北支部電設業務研修会を篠路コミュニティーセンターにて開催いたしました。
 当日は大雪警報が出ており、交通事情や道路状況など参加できなかった方も数名いましたが、その方々以外は全員出席となり、無事終了することが出来ました。
 研修会では北海道電力株式会社札幌北支社様より講師をお招きし、貴重な講話を戴き大変感謝しております。
詳しい内容は北斗星春号(3月末発刊予定)にて、改めて報告いたします。
北支部副支部長 野尻 浩
(挙圏mテック電工)

 
北支部安全大会
 
 9月25日(火)北区太平百合が原地区センターにおいて札電協北支部安全大会を開催いたしました。
 当日は沢山の組合員の出席を頂き、北海道電力蒲lより「感電の基礎と過去30年間の死亡災害の統計」について講話を頂き、北警察署様より最近の死亡災害事故例など貴重な講話を頂戴しました。
 詳しい内容は、次回の北斗星にて掲載いたしますのでお楽しみに。
北支部役員一同
北支部 夏の納涼親睦交流会

 去る8月3日(金)サッポロビール園にて北支部夏の納涼親睦交流会を開催いたしました。
 今年は連続夏日更新で暑い日が続いていましたが、冷えたビールとジンギスカンで盛り上がり、大変おいしく頂きました。又来年も企画したいと思いますので、お気軽に多数の参加をいただけますよう、お願いいたします。
 今回参加いただきました組合員の皆様ありがとうございました。
北支部役員一同
 
東支部親睦ゴルフ大会

 東支部互助会恒例のゴルフ大会が6月20日ハッピーバレーゴルフクラブ札幌にて開催されました。
 今年の大会には、札電協 小野寺理事長、中央支部役員 柏原様の参加を頂き 総勢21名にて開催されました。
 また、北海道電力蒲l、札電協本部におかれまして は、協賛品を頂き、誠にありがとうございました。

 成績は次の通りです。

優 勝 坂谷内 武志 (北海テック梶j
準優勝 阿部 孝信 (泣Lョウデン)
3 位 畳 友祐 (北札幌電設梶j
団体賞 東支部 第2ブロック

北支部親睦ボウリング大会

女性の部 優勝 蓑田 知子 様 男性の部 優勝 相澤 勉 様
 6月16日(土)テイセンボウルにて北支部親睦ボウリング大会を開催いたしました。
 毎年恒例になりました、このボウリング大会ですが、いつも参加いただいたみなさまの笑顔でいっぱいの結果発表は、主催した役員ともどもうれしく思っています。
 今回協賛いただきました電設資材卸業の皆様誠にありがとうございました。
 また次回も、親睦交流できるボウリング大会を企画したいと考えていますので、またの参加を心よりお待ちしています。
 詳しい報告は、北斗星で報告いたします。
北支部役員一同
北支部第27回通常総会
 
 5月18日(金)北支部通常総会がサンプラザで無事終了いたしました。
 来賓の方々にもお越し頂き感謝しております、詳しくは北斗星にて報告いたします。
北支部副支部長 野尻 浩(挙圏mテック電工)
東支部第26回通常総会
 
 平成24年5月16日(水)午後4時30分よりニューオータニイン札幌にて東支部第26回通常総会が開催されました。
 開催に先立ち谷坂支部長の挨拶のあと、札電協本部小野寺理事長、谷口副理事長、新海副理事長に出席頂きご挨拶を賜りました。議長には1ブロック挙V満電気天満社長が選出されました。各ブロックの組合員数の差が大きくなってきた事によりブロック編成について4号議案として上程されましたが、皆様のご理解ご協力、また議長の円滑な進行により、第1号議案から第5号議案まで、無事承認されました。
東支部6ブロック 山本 健典(山本電設梶j
西支部第27回通常総会
 5月14日(月)午後5時よりホテルヤマチに於いて、西支部第27回通常総会を開催致しました。 総会には本部より、小野寺理事長、新海副理事長にご出席頂き、尾ア支部長の開会挨拶の後、小野寺理事長より東日本大震災義援金の御礼と組合運営状況の経過報告頂き、厳しい状況に置かれながらも、利益を出せた事へのご協力のお礼を頂きました。
 開会に先立ち、本年度の総会司会の1ブロック大日電気工業 佐藤社長より総会の出席状況報告があり、57社中52名の出席(内委任状出席6名)で総会が始まりました。
 議長には、4ブロック棋橋電気設備工事 橋社長が選出され、第1号議案から4号議案までの審議が行われ、事業及び決算報告、並びに新年度事業計画及び予算計画を含め、全ての議案にご承認を頂きました。
西支部副支部長 吉本昌弘((株)吉本電業社)
白石支部第26回通常総会
 5月11日(金)午後4時より新さっぽろアークシティホテルにて、白石支部第26回通常総会を開催致しました。
 本部より小野寺理事長、新海副理事長にご出席を頂き、出席51社、委任状による出席36社にて、橋副支部長の司会により開会となりました。
 粟飯原支部長より「本年度白石支部は、『1.安全に関する事項 2.不適合工事に関する事項』の2項目を重点項目として推進して行きたいので、組合員のご協力をお願いしたい。」との挨拶の後、小野寺理事長よりご挨拶を頂きました。
 議長には、2ブロック給ヲ和電工稲岡社長が選出され議事に入りました。
 「第1号議案 平成23年度事業報告・決算報告・監査報告」、「第2号議案 平成24年事業計画案」、「第3号議案 平成24年度予算案」の各議案が承認され総会が終了いたしました。終了後、互助会の総会が開催され各議案の承認をいただきました。
白石6ブロック幹事 小山輝昭(滝沢電気設備梶j
南支部第27回通常総会
 
 去る5月10日(木)午後4時よりアートホテルズ札幌にて、南支部第27回通常総会が開催されました。
 組合本部より小野寺理事長、谷口副理事長、新海副理事長にご出席頂き、須藤支部長の開催挨拶のあと、小野寺理事長より挨拶を頂きました。
 議長には1ブロック去O裕電業社 橋社長が選出され、第1号議案から第5号議案まで審議、承認され、皆様のご協力とご理解、また議長の円滑な進行により、無事総会を終えることができました。誠に有難うございました。
南支部5B幹事 津島 潤一
(三協住設機器サービス梶j
東支部親睦麻雀大会
 平成23年度東支部最後の行事「麻雀大会」が、3月31日(土)に北海道電気会館6階大ホールにて開催されました。
 北海道電力(株)様より寒川配電技術GL様、寺岡お客様センターGL様、当組合より尾池相談役様、小野寺理事長様、新海副理事長様を含む32名にて行われました。
 谷坂東支部長の挨拶に続き、橋本直前東支部長のルール説明の後、開始予定が13時スタートでしたが、30分繰り上げて12時30分からスタートしました。
いざ、大会が始まるとさっきまでの和やかな笑顔や会話は無く、仕事とはまた違った真剣な面持ちで、麻雀を楽しんでいるようでした。私はというと麻雀大会には参加せず、支部役員側のお手伝いで、満貫で上がった人に「満貫賞」を配る役目をいただき参加させていただきました。
 楽しく和やかな時間はあっという間に過ぎ、優勝は来賓でご参加いただきました北海道電力(株)寒川配電技術GL様、2位が小野寺理事長様、福田計器課長様という結果で、盛会に終わることが出来ました。
 最後にお忙しい中ご参加いただきました来賓の皆様、この麻雀大会に素晴らしい豪華景品という「華」を添えていただきました組合理事の皆様、忙しい時期にもかかわらずご参加いただきました組合員の皆様、会場準備、設営にご尽力いただきました組合事務局の皆様、大変ありがとうございました。
 今回は「役満賞」が1本も出なかったので、次回は役満賞が多く出るよう今よりも更に腕前を磨いてのご参加お待ちしております。
東支部6ブロック 中村 貴裕 ((有)中村電設) 
電設業務研修会(中央支部)
 
 平成24年2月20日(月)13時30分より北海道電気会館6階大ホールにて開催しました。(支部ごとに開催)
 北海道電力且D幌支店より5名の方々にご出席頂き、「計測器工事における施工時およびしゅん工前確認事項について」などの資料を交え、中央支部組合員の皆さまへご説明して頂きました。
 詳細につきましては、北斗星春号にて掲載予定です。
北支部「北電技術講習会」・「北支部交通安全大会」
 
 平成23年10月6日(木)太平百合が原地区センターにて「北電技術講習会」と「北支部交通安全大会」が組合員85名の出席にて行われました。
 技術講習会は、北海道電力且D幌北支社様に講師ををお願いし、また交通安全大会では、北海道警察様より講師の方に来ていただきました。
 講師の皆様貴重な講話、ありがとうございました。
 
 詳しくは、北斗星冬号(12月末発刊予定)にて報告いたします。
北支部電気設備訪問診断・安全パトロール
 8月5日(金)石狩市花川の会館施設ご協力のもと、電気設備の施設点検を実施いたしました。
また同日、北海道電力且D幌北支社様と合同で北区内の臨時仮設工事等を重点にパトロールを行いました。
 
北支部 副支部長 野尻 浩(挙圏mテック電工)
平成23年北支部親睦ボウリング大会
 6月11日(土)午後5時30分よりテイセンボウルにて、ご来賓、北支部組合員合わせて85名に参加していただき、開催致しました。
 男性の部優勝は4ブロック(有)明電工舎 蓑田好司様、女性の部優勝は北海道電力(株)札幌北支社お客さまセンター 西崎彩織様です。
 おめでとうございました
北支部副支部長 野尻 浩((有)東洋テック電工)
女性の部優勝 西崎様  男性の部優勝 蓑田
東・西・北支部ボランティア活動
 
 6月3日(金)午前10時より石狩浜海水浴場(あそびーち)で清掃活動しました。
 毎年、北海道電力且D幌北支社様から協力要請があり、石狩市役所ゴミ対策課の指導の下、支部合同で120名程の方々でごみ拾いをしました。
 参加された皆様、お疲れ様でした
事業委員会 委員 野尻 浩
((有)東洋テック電工)
平成22年度札電協東支部電設業務研修会
 
 平成23年2月22日(火)午後1時30分より東支部電設業務研修会が東区伏古記念会館にて行われました。

当日は北海道電力且D幌支社様との共催のもと、大変貴重な講話を頂き又、東支部においては全社出席で終える事が出来ました。

研修会後の懇親会にも多数のご出席を頂き有難う御座いました。
札電協東支部3ブロック幹事
佐藤 剛(北佐藤電気工事(株))
平成22年度札電協北支部電設業務研修会
 
 平成23年2月21日(月)北支部電設業務研修会が太平百合丘地区センターにて開催されました、当日は北海道電力(株)札幌北支社様主導の下貴重な講話を頂き終了いたしました。 
北支部副支部長
野尻 浩((有)東洋テック電工)
平成22年へ