「女性活躍推進事業」講演会・座談会

令和6年4月19日(金)午前11時より6階大ホールにて「女性活躍推進事業」講演会・座談会を開催しました。この講演会は、全日電工連の推進により女性が働きやすい現場、環境づくりをコンセプトに全国で「女性部」が設立されており、札電協でも設立を目指し、まずは女性の声を聴くためこのような場を設けさせていただきました。組合員様より27名の電工、経理、事務の方々にご参加いただきました。
当日は鈴木理事長より参加の御礼と「組合としても組織にて男女問わず働きやすい環境づくりのご協力をしていきたい」とご挨拶がありました。稲津総務委員長から参加の御礼、「今後は女性部設立に向け、進めていきたい」とご挨拶がありました。
講師には、日本航空㈱北海道支社帯広支店より先任客室乗務員の小林様をお招きし、「組織の中で女性が輝くこと」と題し、講話いただきました。ご自身の現在の職務、過去の体験談、マナーなどを約1時間話していただきました。
その後、5階502会議室に場所を移し、ランチを摂っていただいたあと、座談会を開催しました。古嶋総務委員が引き続き進行し、参加された女性から職場での相談事や職務でのエピソードなど忌憚なく話していただきました。最後にアンケートにお答えいただき、終了しました。
アンケート結果では、3分の1の方々が女性部入部に前向きな回答があり、総務委員会としてもうれしい限りです。今後も女性に役立ちそうな講演会などを企画し女性部設立に向け、進めさせていただきたいと思います。
ご参加いただきました皆様、講師の小林様、ありがとうございました。