第34回電気工事業全国大会(関西・滋賀 びわ湖)

「第34回電気工事業全国大会」が、令和3年11月11日(木)に滋賀県大津市にて開催されました。今回の大会は、コロナ禍ということもあり、参加人数を約500名に縮小し、また懇親会は行わず、午前に「組合活性化研修会」。午後からは「大会式典」という形でした。札電協からは役員及び青年部員併せて15名が参加、北海道全体では41名の参加者でした。全国青年部優良活動発表会で、札電協青年部が行った「教育機関連携事業 電気工事業界PR冊子制作」について、山内孝之青年部員(㈲山内電機)が、表情豊かに来場者に伝わるようプレゼンテーションを行いました。その内容は、以前工業高校の生徒や保護者向けに業界の説明会を出前授業として運営してきたが、コロナの影響により、インターンシップなど直接会うことが出来ない状況で不安になっている工業高校の生徒たちに、就職活動や企業選びになるような情報や電気工事業界の中でも様々な専門的な業種があることを知ってもらい、生徒たちが自分に合った職種に就職する一助になるようにまとめた冊子を製作した事業で、見事に銀賞を獲得しました。